天然水なのに12Lボトルが1本936円という安さで話題になった富士おいしい水のウォーターサーバー。このページでは富士おいしい水の魅力と契約前に確認するべき注意点、実際に利用している方の口コミを紹介します。
目次
こんな人に富士おいしい水がおススメ!
富士おいしい水がおすすめなのは、出来るだけ安くミネラルウォーターを利用したい方です。「水道水の飲むのは嫌。だけどウォーターサーバー は高そう」とウォーターサーバー の導入を躊躇してしまうという方は少なくありません。
実際ウォーターサーバー の水は後述するように、コンビニで2Lの天然水を買って飲むよりも高くつきます。しかし富士おいしい水であれば、2Lで100円なので、コンビニより安くつきます。
引用:ふじおいしい水公式
富士おいしい水はサーバー料金を水の料金と切り離して考えています。そのため水の料金にサーバー料金が含まれておらず、安いわけです。なお富士おいしい水はウォーターサーバーケア料金が月額550円かかりますが、水を月あたりに6Lも飲めば元を取れます。
富士おいしい水を実際に利用している方の口コミを見ると、利用者お多くが富士おいしい水のコスパの良さを実感していることがわかります。
富士おいしい水が選ばれる最大の理由はコレ①水の魅力!
富士おいしい水が選ばれる最大の理由は水の魅力です。
ミネラルウォーターがとにかく安い!
富士おいしい水のミネラルウォーターは、ウォーターサーバー 主要各社の中で1番安いです。下の表をみてください。
500mLの価格で2番目に安い「ふじざくら命水」よりも42円も安く、水の料金が高額なアクラクララと比べると、75円も安いです。
人は食事から取れる水分を除いて、1日あたり1.5Lの水分摂取が推奨されています。そのうちの半分の750mLの水分をウォーターサーバーのミネラルウォーターで摂取した場合、3人家族なら1月あたりのミネラルウォーターの消費量は67.5Lです。
通常の500mLあたり70円程度のウォーターサーバーの場合、9,450円と1万円近くの費用がかかってしまいます。しかし富士おいしい水ならかかる料金は、ウォーターサーバーケア料金を含めても3,925円です。健康のためにお水をしっかり飲んでも高くありません。
富士おいしい水が選ばれる最大の理由はコレ②サーバーの魅力!
サーバーが魅力的であるという点も、忘れてはいけません。
契約期間のしばりがゆるい!
水購入のノルマがない
水の料金でサーバー料金を賄おうとするウォーターサーバー会社が多いです。そのためどうしても月あたりに数本以上は、水を購入しないといけないというノルマがあります。しかし富士おいしい水はサーバー料金を水の料金に含めていないので、水購入のノルマがありません。
契約期間がないため違約金が発生しない
富士おいしい水は契約期間というものがありません。サーバーの返送料金3,240円だけはかかってしまいますが、いつ解約するのも自由です。多くのウォーターサーバー 会社では、契約期間が2・3年と決まっており、契約期間中の解約には違約金等で1万円近くかかることを考えれば、お得だといえます。
配送の柔軟性
発送は2本から
12Lのボトルを2本から発送可能です。ウォーターサーバーの水ボトルは大きいため、何本もあるとスペースをとってしまいます。しかし富士おいしい水なら2本ずつ必要な時に必要な分だけ注文可能です。
発送日・時間を自由に選択できる
富士おいしい水はコストカットの目的もあり、IT化に力を入れており、マイページから365日24時間、追加注文や配送情報の変更が可能です。そして発送日・時間を自由に選択できます。
コールセンターに電話しないと追加注文したり、発送情報を変更できないウォーターサーバーの場合、追加注文を希望してから届くまでに日数がかかってしまうことがありますが、富士おいしい水ならすぐに届きます。
契約前に知っておくべき注意点
富士おいしい水には契約前に知っておくべき注意点が7つあります。
水以外の費用が色々かかる
富士おいしい水の料金が安い1つの理由は、他の会社は水の料金に送料やサーバー料金を含めている一方、富士おいしい水は水の料金と送料・サーバー料金が完全に分かれているからです。そのため富士おいしい水は水以外の費用が色々かかります。
ただし水料金に送料とサーバー料金を含めても、月額料金は富士おいしい水の方が安く済むケースが多いです。
サーバーの設置やメンテナンスも主に自分で行わなければならない
サーバーの利用開始時には、設置まで行ってくれる会社が多いですが、富士おいしい水の場合、玄関でサーバーを受け取って自分で設置する必要があります。サーバーの設置は難しい作業ではありませんが、高齢者や女性でサーバーを運ぶのが難しいという方にとっては不便です。
また設置後には自分で定期的にメンテナンスをする必要があります。(半年〜1年に1回は、2,700円のメンテナンスキットでメンテナンスをすることが推奨されています)ただしどの会社のサーバーを利用しても自分でメンテナンスをする必要があるので、富士おいしい水のサーバーは、特別手間がかかるというわけではありません。
サーバーをレンタルする場合、ウォーターサーバーケアという有料オプションへの加入が必須です。そのオプションに加入した状態で、保証サービスを受けずに、3年間サーバーを利用すると新しいサーバーに交換してもらえます。
サーバーの衛生面が不安
最近のサーバーは抗菌仕様をはじめ、熱循環システムといって高温のお湯をサーバー内で循環させるシステムや、汚れた外気をサーバー内に取り込まず綺麗な空気に換えるクリーンエアシステムなど、サーバーの衛生を保つシステムが豊富です。しかし富士おいしい水には、これらの衛生を保つシステムがありません。どうしても心配な方は、子供に飲ませない方が良いかもしれません。
ウォーターサーバーで利用する水は水道水とは異なり、塩素が入っておらず、さらに給水口が外気に晒されており、サーバーを分解して内部を綺麗にすることは利用者には不可能です。そのためウォーターサーバーは衛生面が心配されることがあります。そんなウォーターサーバーの衛生を保つ上で最も重要なのは、サーバー会社の指示通り、しっかりとメンテナンスをすることです。熱循環システム・クリーンエアシステム・抗菌仕様があるから衛生とはいえませんし、これらのシステムがないから、衛生でないともいえません。
コールセンターがない
富士おいしい水では、コールセンターを設定していません。基本的にはインターネットのマイページ上で各種手続きを行います。
【マイページで出来ること】
- 配送カレンダーの確認
- 追加注文、配送の停止
- 配送サイクルの変更
- メンテナンスキットの注文
- ご契約者、お届け先の変更(氏名・住所など)
上記はマイページで行うことができるので、基本的に利用していて不便に感じることはありませんが、何かしら緊急の場合にコールセンターがないというのは、心許ないと感じる人がいるかもしれません。
サーバーが1種類しかない
富士おいしい水はサーバーの種類は1種類で、床置きタイプと卓上タイプに分かれているだけです。サーバーの機能やデザイン・色別にサーバーを選ぶことはできません。
支払い方法が1種類しかない
富士おいしい水の料金の支払い方法はクレジットカード払いのみです。クレジットカードを持っていない高齢者の方などは利用できません。口座振替・代金引換を利用したい場合には、アクアクララ・アルピナウォーター・サントリー天然水などを利用しましょう。
VISA/ MasterCard/ JCB/ AMERICAN EXPRESS/ Diners
天然水と勘違いしている方が多いが、実際は・・・
上記の通り、500mLあたりの価格が25円の「富士おいしい水」は上記表中のミネラルウォーターに分類され、天然水ではありません。
富士おいしい水利用者の実際の声ってどうなの?
ここまで富士おいしい水の魅力と注意点を紹介してきましたが、利用者はどのように感じているのか、口コミを紹介します。
良い口コミまとめ
富士おいしい水の実際に口コミです。
ウォーターサーバーを使って、お水を頼むなら料理や色々な用途に使えた方が良いと思って探していたんですが、どれも少し値段が高くて迷っていました。だけど富士おいしい水はすごく安いです。少しでも安くするために、天然水じゃないお水を選んだので、味が不安でしたが、「ダメだったら3,000円払えば解約できるし」と思って頼んで飲んでみたら、普通の天然水と変わりませんでした。
とにかくお水が安いので助かります!
富士おいしい水はとにかく安いという評判が多いです。ウォーターサーバーケア費用がかかりますが、それでもほとんどのウォーターサーバーよりも安くすみます。
悪い口コミまとめ
富士おいしい水の悪い口コミです。
公式サイトをみても、品質重視というよりは安さ重視ということがわかりますし、納得したうえで購入したので、文句をいうことでもないかもしれませんが、サーバーのデザインが「ザ・ウォーターサーバー」という感じでお部屋にマッチしないのが残念です。
設置してしまえば問題ありませんが、設置する時に設置の仕方がわからなくて、電話で聞きたかったのに、コールセンターがないせいで聞けませんでした。コールセンターがないなら、設置をお願いできるようにしてくれればいいのに。
サーバーのデザインがイマイチ
富士おいしい水の1番の売りは、手頃にウォーターサーバーを利用できることで、デザイン性は二の次です。そのためデザインがイマイチという口コミは多くありました。
上の画像は卓上タイプのサーバーですが、少し部屋に合っていない感じが否めません。
ボトル交換が大変
富士おいしい水のボトルは12mLで女性や高齢者の方にとって、交換するのが大変かもしれません。重いボトルを持って交換できるか不安という方は、サントリー天然水のウォーターサーバーなど軽量化に注力しているウォーターサーバーを選びましょう。
コールセンターがないため、やりとりが不安でした
ウォーターサーバーの利用経験がない方にとって、初めてのウォーターサーバー契約は不安なもの。コールセンターがあって電話問い合わせができればよいものの、富士おいしい水はコールセンターがないため不安という方が多くいました。
富士おいしい水を検討されている方に!よくある質問をまとめました!
富士おいしい水を検討している方が、よく疑問に思う点とその答えを紹介します。
富士おいしい水をお得に契約する方法
公式サイトからの契約がお得です。
公式サイトへ
公式サイトにいって、「お申し込み」をクリックします。
富士おいしい水申込みフォームに入力
下画像のような申込みフォームに入力していきます。
詳しく解説します。
ご契約者情報入力
まずご契約者情報を入力します。注意するべきなのは、メールアドレスの欄に、富士おいしい水からメールが来た際にメールを受け取れるメールアドレスを入力する点です。
ご注文商品選択
続いて水の種類と本数及びウォーターサーバーのタイプを選びます。
お届けサイクル情報選択
初回お届け希望日:申込み日から6日以降
お届け時間帯:指定なし・午前中・14−16・16−18・18時以降
お届けサイクル:毎週・隔週・10日毎・20日毎
以上の項目を選択していきます。
月額オプション選択
月額オプションにはみんな加入しなくてはなりません。
お支払い情報入力
クレジットカード情報を入力します。
パスワードを入力して「確認画面へ」を入力します。
ご契約内容を確認して申し込み
契約内容が表示されるので、「ご利用規約に同意して申し込む」をクリックすれば申し込み完了です。
水の注文内容や種類を変更することは可能?
マイページから水の追加注文や配送停止、配送サイクルの変更が可能です。
水の賞味期限を教えて!
開封後は1ヶ月、開封前はボトルに印字があります。
送料や申し込み後、何日で届くかを教えて!
申し込み後約1週間で届きます。
送料は富士おいしい水公式サイトの「お水の送料について」から確認可能です。
解約方法について
マイページより解約可能です。
まとめ
富士おいしい水は以下のようなデメリットがありました。
- サーバーのデザインがイマイチ
- ボトルの交換が大変
- コールセンターがなくて不安
しかし水の料金が安いという大きなメリットがあります。水の消費が多い方は利用を検討してみてください。