目次
こんな人にアルピナ8がおススメ!
アルピナ8は、お水の安さに徹底的にこだわる人に、とてもオススメのウォーターサーバーです。もちろん品質面でも満足、という大前提もクリアしています。
・ウォーターサーバー選びで、お水の価格の安さを重視している方。
・おいしい軟水、RO水をお探しの方。
・赤ちゃんのいるご家庭。
・ペットを飼っているお家。
・一人暮らしで、定期的なお水の購入が不要の方。
次にアルピナ8の口コミをいくつかピックアップしてみます。
とにかく安いです。ウォーターサーバーを入れたいと思いましたが、あまり高いのはダメなのでアルピナ8にしました。お水の味はおいしいと思います。サーバー代や電気代もあまりかからないので、トータルコストでも満足です。
子どもが生まれてから、アルピナ8にしました。ミルクをつくるのにこのお水を使っています。料金も安く、安全なお水というので安心しています。
天然水にしようか迷いましたが、お水の価格なども考えてアルピナ8にしました。不純物が取り除かれたお水ということで、安心して飲めます。サーバーの衛生管理もいいです。
お値段に関して評価する声は、やはりたくさんありますね。
アルピナ8は長野の北アルプスから採水される天然水を、NASAで開発されたROシステムを利用してつくる贅沢なRO水。原水に含まれていた不純物の99.9%を取り除いているという、超軟水です。なおアルピナウォーターというサービスがありますが、アルピナ8はこれとほぼ同じ内容。ただしボトルが交換式のリターナブルではなく1回使い切りのワンウェイ、大きさが12Lではなく8Lと少し小さめになっています。そしてアルピナウォーターが関東、関西、愛知などのエリア限定なのに対して、アルピナ8は全国対応です。
ですから「安いRO水を自宅で飲みたい」「アルピナウォーターに興味があるけど、対応エリアではない」といった人は、このアルピナ8をチェックです。
アルピナ8が選ばれる最大の理由はコレ①水の魅力!
それではアルピナ8の魅力を紹介していきましょう。
お水の値段の安さはピカイチ!
口コミでも多く出ている、お水の安さが何といっても一押しポイント。
他社のウォーターサーバーのお水と、500ml単位で比べてみましょう。
安さが際立っていますね。天然水はもちろん、RO水の中でも低価格が光ります。天然水かRO水かは好みによって違います。お水ごとの個性やミネラル分を重視すれば天然水ですが、クセがなく誰でも飲みやすいものを、という場合にはRO水という選択になるでしょう。なおRO水はピュアウォーターや純水といった呼ばれ方もします。
天然水をRO濾過したピュアウォーター
RO水をつくる時、もとになるお水はいろいろ。アルピナ8は長野、北アルプスの大自然の中でとれた天然水をもとに、NASAのROシステムを使って不純物の99.9%取り除いています。硬度1.05という、超軟水のピュアウォーターです。ですから、次のような特徴があります。
・赤ちゃんのミルクづくりに安心して使える。
・ペットのいるご家庭でも安心。
・クセがない、まろやかな味。
・無味無臭なので、飲み物や料理に最適。
引用:アルピナウォーター公式
RO水はお水をろ過して、不純物を取り除いてつくります。アルピナ8はこの作業を幾重にもおこない、精緻なフィルターで不純物が取り除かれていっているのがわかります。
とっても衛生的で安全安心!
アルピナ8のお水は、菌のエサとなりやすいミネラル成分を含まない99.9%の純水です。雑菌が繁殖しにくく、ウォーターサーバー内やチューブに不純物がたまりにくいという特徴があります。
また工場も徹底的な衛生管理をおこなっています。無菌状態が保たれている無人、無菌室のオートメーションシステムが製造ラインです。そのこだわりは、ISO22000を取得しているという事実でも証明されています。
定期購買の必要なし!
多くのウォーターサーバーの場合だと、お水を毎月定期的に購入しないといけない、いわゆる定期購入ノルマというのがあります。しかしアルピナ8はそれが不要。ですからお水を毎月一定量以上かならず使うわけではないご家庭、あるいは一人暮らしでそれほど消費しないというご家庭でも入れやすくなっています。
アルピナ8が選ばれる最大の理由はコレ②サーバーの魅力!
サーバーもやはりいいものを。アルピナ8のサーバーは、場所を取らないシンプルさ、それと行き届いた機能で人気です。
タイプはエコサーバーとスタンダードサーバー。スタンダードサーバーは床置き型、卓上型がの二つがあります。
特徴にも迫っていきましょう。
省スペース!
サーバーは狭いスペースでも置ける、省スペース対応モデル。大きさはだいたいA4用紙2枚分。ウォーターサーバーは場所を取りそうという不満も、これなら解決です。
ボトルが扱いやすい
ボトルは8Lサイズ。一般的には12Lが多いですが、8Lサイズであればコンパクトで女性や高齢者も扱いやすいサイズです。またアルピナ8は、ワンウェイボトルを採用しているというのも特徴。空のボトルを保管する必要がない、PET容器の1回使い切りです。ですから使い終わったあとは、PET容器としてごみ処分ができます。
子供への安心安全設計
エコサーバーは、より安心な2重のチャイルドロック付きです。
一般的にもチャイルドロック機能が付いたウォーターサーバーは多いですが、アルピナ8のエコサーバーはサーバー上部に温水ロックボタン、それにに加えて操作パネル内にもロック機能が付いた、ダブルチャイルドロックでいっそう安心です。
なおスタンダードサーバーにも、温水蛇口にチャイルドロックが付いています。冷水蛇口にはオプションとして取り付け可能です。
停電時でもお水を使用できる
万一の停電時にも、お水が使えます。ただし常温水です。またスタンダードサーバーのみ、エコサーバーは使えなくなるのでご注意を。
メンテナンスが充実
エコサーバーは1週間に一度の自動クリーニングがおこなわれる、自動クリーニング機能がついています。これによりサーバー内の衛生がキープされています。またエコサーバーは4年に約1回、スタンダードサーバーは2年に約1回の頻度のメンテナンスで、サーバーを丸ごと交換してくれます。
故障の際のメンテナンス、修理が無料というのも嬉しいところです。
契約前に知っておくべ注意点
お値段面で安心、サーバーのメンテナンスなども充実のアルピナ8ですが、契約前にはいくつかのチェックを。見落としなく、間違いのないサーバー選びをしていきましょう。
サーバーレンタル料金がかかる
サーバーの設置月は無料ですが、基本的には毎月のサーバーレンタル料がかかってきます。値段は下記の図の通りです。
解約金や損害金がある
サーバー設置から1年以内に解約する場合、10,000円(税別)の解約金が発生します。また1年以降の解約では、無償での撤去、回収となります。短期間の契約で終了となると、少し痛い出費になってしまいますね。
配送エリアにより送料がかかる場合がある
アルピナ8は全国の幅広いエリアをカバーしていますが、地域によって配送料金が違います。関東エリアは無料ですが、それを除く本州で350円(税別)、北海道や四国、九州エリアだと600円(税別)の送料です。送料はこうした宅配サービスでは気になる予算ですから、よくチェックしておきたいものです。
地域によって配送日(曜日)が決められている
配送は地域によって配送日や配送会社が異なります。均一の対応ではないので、これにも注意が必要です。また配送日(曜日)が決まっているというのは、宅配を受け取りにくいというご家庭ではちょっと気になるところかもしれません。
アルピナ8利用者の実際の声ってどうなの?
それでは実際の利用者の声を紹介しながら、アルピナ8のより具体的なイメージを高めていきましょう。
良い口コミまとめ
まずは良い評判についてです。価格やお水のおいしさといった主要なものは最初の方で紹介しましたので、それ以外のものでピックアップしていきます。
自動クリーニング(エコサーバー)で衛生面も抜群
値段が安かったので、品質はどうだろうと注意しながら使っていたのですが、衛生面でも満足です。自動クリーニング機能も付いていて、便利です。
ウォーターサーバーはどうしても汚れが気になってくるもの。アルピナ8のサーバーには自動クリーニング機能が付いているので、メンテナンス性ではとても評判がいいですね。
8Lの軽量サイズで扱いやすい
主人の知合いのお家で使っているということで、我が家もこれにしてみました。子どものミルクにも安心して使っています。またお水が比較的コンパクトなので、持ち上げる苦労が少ないのも気に入りました。
ウォーターサーバーのお水は重いですが、割合としては多くの家庭で女性が交換をおこなっています。そのため8Lの軽量ボトルだと、この負担が軽減されて評価されています。
悪い口コミまとめ
一方で悪い口コミも。いくつか紹介していきましょう。
配送日が固定されていて不便
お水が届く日が固定されています。うまく予定が合えばいいですが、毎回なのでそれにこちらが合わせるのがストレスに感じます。
アルピナ8がやや弱いのは、配送のところかもしれません。エリアによって日や曜日が固定、柔軟性がないので不在がちなご家庭や忙しい人は、この部分は慎重にした方がいいかもしれないですね。
自動クリーニング(エコサーバー)の間サーバーが使用できない
自動クリーニング機能はいいと思ったのですが、そのあいだサーバーが使えない! わりと長い時間使えなくなります。
自動クリーニングでサーバーが使えないのは、3.5時間です。少し長めかもしれませんね。その間にお水が飲めない、使えないというのはやはりタイミングによっては不便を感じます。
デザインがイマイチ
デザインはいいとはいえません。昔ながらのウォーターサーバーのイメージという感じです。もう少しおしゃれにすればいいのに、と思います。
サーバーは2種類ですし、ボトルもむき出しになった、典型的な無機質のウォーターサーバーです。コスト安にも関わらずお水、衛生面は抜群ですが、ここは確かに弱いかもしれないですね。
アルピナ8を検討されている方に!よくある質問をまとめました!
アルピナ8のいろいろな特徴がつかめたところで、契約前によく出る質問と回答についてもチェックしておきましょう。
アルピナ8をお得に契約する方法
アルピナ8は、公式サイトからのお申込みがお得です。各種キャンペーンなどの開催もチェックして、お得に申込みましょう。5分ほどあれば申し込みは可能です。
ステップ1.アルピナ8の公式サイトサイトにアクセスする。
まずはアルピナ8の公式サイトへアクセスからです。向かって右側の少し下側にある、バナーから申込みます。メイン画像などでキャンペーンの告知がおこなわれている場合もあるので、ページ内をよくチェックしておきましょう。
ステップ2.情報を入力する。
アルピナ8のインターネットからの申し込みは、画面も手順もシンプルです。ご自身の情報、お水の届け方やサーバーのオプション機能に関する希望などを入力していきます。支払い方法はクレジットカードの一択です。
ステップ3.書面の送付、確認。
申込み手続き後、お届け方法や支払い方法などを詳しく記載した「ご登録書面」が郵送されてきます。内容を確認した後、お届け日の調整などに入っていきます。
流れとしてはインターネット申し込み→書面での確認、手続きです。
水の注文内容や種類を変更することは可能?
インターネットまたは電話で変更ができます。
追加注文の場合は、エリアによって対応本数が異なります。
関東は2箱(6本)、その他の地域は1箱(3本)からです。
水の賞味期限を教えて!
未開封の場合は賞味期限から1年間、安心してお飲みいただくことができます。開封後は1ヶ月以内が目安です。
送料や申し込み後、何日で届くかを教えて!
・関東:送料無料
・その他本州:350円
・北海道:600円
・九州、四国:600円
エリアごとに送料が異なるので要チェックです。また配送スケジュールも細かく分かれ、地域によって定められています。事前の確認が必要です。
解約方法について
連絡後に解約手続きとなりますが、場合によっては解約料が発生します。
条件と値段は、サーバー設置後1年以内の解約で10,000円(税別)です。なお1年以降の解約は無償での撤去、回収になります。
まとめ
アルピナ8は低価格、品質の良いRO水(ピュアウォーター)なのが大きな特徴です。
またアルピナウォーターに興味がある人で、対応エリア外の場合も申し込めるサービスです。
お水そのものの値段だけでなく、定期購入のノルマがないなどのメリットも生かして、ウォーターサーバーを上手に利用することができそうです。